なんでやねんDTP・新館

はてなダイアリーから移行しました…

InDesign上での引用符の処理…特に縦組み用を重点的に…

同人誌を作成している知人が、縦組み中の引用符の扱いに苦労していましたので、twitterで簡単に説明を流したのですが、やや詳しく記しておきます。

まず、一般に横組みの二重引用符(U+201C/U+201D)一重引用符(U+2018/U+2019)は欧文扱いとなり、和欧文間隔が発生することを理解しましょう(下の画像上)。

これを上の画像下の例のように、和文に適した括弧類の扱いとしたい場合には、下図のように「字形パネルメニュー」から「等幅全角字形」を適用することで全角扱いの括弧類となります(もちろん他の括弧類と同様、句読点などと連続する場合は適切に処理されます)。

で、縦組み中での引用符ですが…和文の縦組み中では二重引用符の代わりにダブルミニュート(U+301D/U+301F)を使うことが一般的ですが、強いてそれを使う必要はありません禁則文字として登録されていないことにも注意が必要ですね)。
結論からいいますと、(横組みの際と同じように)二重引用符や一重引用符に「字形パネルメニュー」から「等幅全角字形」を適用するだけです。そうすれば、ダブルミニュートとそのシングルの字形に置き換えられます。

これはもちろん、検索/置換でも置き換えることができます。

  • 文字スタイル「詳細文字形式=等幅全角字形」のみを設定した「等幅全角」(ネーミングはもちろん任意)を作成…
  • 検索/置換「正規表現」で検索文字列に [“”‘’] と入力…
  • 置換文字列は空欄ママ
  • 「置換形式」で先ほどの文字スタイル「等幅全角」を選択…

で上の画像の左下のように設定されたことを確認してから、
「すべてを置換」で右のように目的の字形に置換されます。

さらに活用したいのは、正規表現スタイル」ですね。

当該段落に適用する「段落スタイル」の「正規表現スタイル」の項目で、
スタイルを適用: 等幅全角…文字スタイル名…
テキスト: [“”‘’]と設定しておけば、「“”‘’」には自動的に「等幅全角」の文字スタイルが適用され、結果的に目的の字形に置換されます。

予めその段落スタイルを適用してあれば、入力すれば即座に反映されますので、適用ミスも防げますね。

なお、これらの和文縦組み用の引用符の字形そのものは禁則処理セットには含まれていませんが、適切に処理されます
何故かというと…
情報パネルで確認してみると、ともに一重引用符(U+2018/U+2019)や二重引用符(U+201C/U+201D)の情報が表示されていますね(これらは禁則処理セットに登録されています)。

そういうことです…つまり、字形パネルメニューで「等幅全角字形」などを適用するということ(字形パネル上のダブルクリックではなくてね)は、親文字のユニコードはそのままで「OpenTypeの機能によって字形のみを置き換える」ということになり、禁則処理などはその親文字のユニコードに従って処理されるという仕組みになっているからだと理解してください(「InDesignの場合は」…と付言しておいた方が無難だと思いますが…)。

 (以下、2020.06.04追記)
この記事を書く前に作成した動画がありましたので、貼っておきますね。

 youtu.be