2008-01-01から1年間の記事一覧
続ける。(090127_画像差し替え・追加、以下青字部は変更・追加) 「篦」は各字書では親字は左の字体だが、『明朝体活字字形一覧』を参照して判断した。 「籏」は国字。『新潮日本語漢字辞典』によるとこうなる。『明朝体活字字形一覧』(下に画像)でも同様…
少し間が開いたが再開する。(090127_画像差し替え) ここからはユニコードなりJIS X 0213の第3水準および第4水準で入力可能な、(拡張)新字体の類が多くなる。また、入力ミスされそうな字体差の小さい異体字も挙げておく(置換には異論もあろうが)。 置換…
しつこく(大阪弁では「ひつこく」)続ける。(090127_画像差し替え・追加、以下青字部は変更・追加) 「冕-冕」は左は78JIS字形で83JISで変更されたのだが、ユニコードでは別コードで入力可能なので挙げておいた。 「梛」は表外漢字字体表の外なので、83JIS…
■番外01_部分字形「冊/危/幾」■ 部分字形「冊」を有する「柵/珊/跚」は共に83変更。うち「柵/珊」は「表外漢字字体表」に変更後の字体(左)で挙げられており、そのママ04人名用に追加された。 『明朝体活字字形一覧』を参照すると三者三様。 全文旧字体で組…
私は今までタグ付きテキストはシフトJISで運用していた(勉強不足が原因)が、ユニコードで書き分け可能な文字が多いことから少し調べてユニコードで運用することにしようと思った。 たとえば「唖」を「啞」に置換する場合にユニコード指定でとしなければな…
先日の記事「角の効果で正円は……」に梅花藻さんからコメントをいただいたので、早速検証してみた。 もとはコメント欄にいただいたお〜まちさんへの返答に『これは「楕円形ツール」で正円を描画しても同じなのですが、もし文字サイズが変わり、それに応じて円…
今回は、83JISで第一水準と第二水準で入れ換えのあった22組と、第二水準に新たにコードを追加して新字体に入れ替えられた4組の部分字形を道案内に。 (090126_画像差し替え、以下青字部は変更・追加) 入れ換え22組のうち「竃/諌/靭/壷/迩/蝿/薮/梼/涛」は既…
先の記事に関連して、正円の中に文字を入れることを考えたが、「角の効果では正円が出来ない」ことが判明した。 (環境は MacOSX10.4.11, InDesign CS2…いまだに) 下の画像は「角の効果=5ミリ、罫幅0.1ミリ」で、「線の位置」はそれぞれ中央(赤)/内側(緑…
ミクシィ経由でIuDesign居残り補習室(いき♂)さんの「表組に角丸を設定するには」という記事を読んで思いついたこと。 (でも、二番煎じだったようだ……詳細は末尾に。 尚、環境は MacOSX10.4.11, InDesign CS2…いまだに) このようなテキストがあるとする。…
今回は互換基準_29字*1の変更された部分字形を道案内に、他の表外漢字をみてみようと思う。 ※それらの29字(図版の緑地色部分)は、InDesignでは「段落スタイル_詳細文字形式_異体字」でエキスパート字形(expt)あるいは印刷標準字形(nlck)を設定しておく…
またさらに続ける。(090126_画像差し替え、以下青字部は変更・追加) 「冉」は参考までに挙げただけ。常用漢字の「再」も含めて『明朝体活字字形一覧』では標準字形と同様であること(微妙な差異があるものもあるが)、及び右を「親字」としている『新潮日…
まだまだ続ける。(090124_画像差し替え・追加、以下青字部は変更・追加) 「甕」は09字形(標準字形)はCID5704だが、見ての通りCID20267と字形差はなく、とくに置換する必要はない。各社ともほぼ同仕様だが、直下にあげたAdobeの小塚だけは最終画の曲がり…
まだ続ける。(090124_画像差し替え、以下青字部は変更・追加) 「偷/榆」は共にユニコード(U+5077/U+6986)で入力可能 「諌-諫」は83JIS入れ替えに対する処理 「鯟」はユニコード(U+9BDF)で入力可能 「鶇-鶫」は『新潮日本語漢字辞典』では共に親字とし…
またまた続ける。(090124_画像差し替え・追加、以下青字部は変更・追加) 「襪」は『明朝体活字字形一覧』を参照すると、標準字形のママでとくに置換の必要はない。 「籾/靱」ともに筆押さえが外されたがここでは無視しておく(「籾=CID20293」は04人名用に…
また続ける。(090124_画像差し替え・追加、以下青字部は変更・追加) 部分字形「告」の際に少し触れておいたが、「誹/徘」は90JISで「非」の左下の横画が突き抜けない字体に変更された(常用漢字の「悲/扉/排/罪/輩」、人名用の「斐/緋」も同様)のだが、04…
さらにさらに続ける。(090124_画像差し替え) 「鞘杖/挺」は、筆押さえの有無なので無視。 「秤」の次に「駁」が挙げられているが、筆押さえの有無なので無視。 「𡶡」は、『新潮日本語漢字辞典』では〈国字〉とし標準字形のみ記載。 ●扱った表外字(04以前…
さらに続ける。(090123_画像差し替え・追加、以下青字部は変更・追加) 「牽/膏」はAdobe-Japanの文字セットでは区別されていない(「牽」のもとは誤字)。 「牽」の次に「鍵」が、「巷」の次に「梗」が、挙げられているが、筆押さえの有無なので無視。 「…
続ける(090122_画像差し替え) 部分字形に「牙」を有する表外字は『旧字体の部分字形の統一、例えば「牙」』で見たように他にもいくつかあるが、異体字は実装されていない。 「牙」の次に「廻」が挙げられているが、筆押さえの有無はここでは「とりあえず無…
常用漢字・人名用漢字を旧字体にする処理は非常に不完全ながら無理矢理ひと段落したことにし、続いてそれ以外の漢字を考えることにした。 新潮日本語漢字辞典を参照して 0213で大量にコード化された文字のうち、拡張新字体にあたる文字のリストアップ 不適切…
作業中に、ひょんなことからタグ付きテキストでCIDコードを指定して読み込んだ文字が、ルビの設定パレットに表示されないことが判明した。 (環境はInDesign CS2_未だに……) フォントはI-OTF明朝オールドPro R、左はCIDコードを指定したモノ、右は字形パレッ…
たまに他人の作成したデータを修正することがあるが、異Q数混植で下揃えにする場合、いまだに文字揃えを「欧文ベースライン」に設定しているデータに出くわして驚くことも屢々だ。 その無意味さを明らかにしてみる(環境は未だにInDesign CS2)。 50Qと100Q…
ちょっとした勘違いから『新潮日本語漢字辞典』を入手したのだが、この辞典が今回の作業にはかなり役立ちそうだ。 以下は凡例の一部。 さらに特徴的な本体の一部を集めたもの。 凡例の異体字_旧字に書かれていることの具体例として、「雅」の「牙」部四画を…
ここへ来て、またまた少々方針転換せざるを得なくなった。いよいよもってシッチャカメッチャカであるが、私にとってはかなり重大な決断ではある。 「いわゆる康熙字典体」という語句については、表外漢字字体表の「一.前文 1-(2)表外漢字字体表作成に当たっ…
常用漢字・人名用漢字以外の漢字について旧字体を選定するに際し、部分字形をある程度統一したいのだが、難儀している。 例えば、部分字形に「牙」を持つ字。 「芽/雅/邪」は常用漢字、「冴」は人名用漢字。 「牙/穿/訝/鴉」は表外漢字字体表=印刷標準字体…
いま取り組んでいる、旧字体=「いわゆる康煕字典体」に変換するテーブル作成に際して、その置換後の字体(字形)選定および(印刷標準字体との)部分字形の統一*1のようなことで壁にぶち当たっている。 それにも関連する(以前にも少し触れた)印刷標準字体…
久々にInDesignネタ。環境は未だにInDesign CS2_v.4.0.5 Mac版 段落スタイルを検索置換で適用するということは皆さん多かれ少なかれ日常的に行われていると思う。 私は今まで段落スタイルの詳細文字形式で字形を指定してしまうことが多く気が付かなかったの…
090204:一部書き換え(以下青字部分及び打ち消し部分) 人名用漢字では以下の55字を対象とし、扱いに苦慮する「稟/凜/熙」は「禀/凛/煕」も含めて、入力データを尊重しつつも注意を喚起する意味で、ママ【 】で括ることとした(もちろん下が置換後)。 上:…
昨日は旧字体に変換したのだが、筆押さえをつけるだけなら「ヒゲあり字形_まとめ」で提示した変換テーブル*1で大丈夫。 ただし、「癒・諭・輸」については入り屋根はいいとしても……扱いには苦慮する。 件のテーブルには「諭・輸」は入っていないが、追加する…
(20090219_一部修正〈字種追加など〉) 未だに悩んでいる部分はあるものの、常用漢字を旧字体に置換するテーブルが出来上がったので公開する。 ダウンロードはココより(「常用漢字の置換テーブル」を参照のこと)。 対象字種、とくに「値置殖植直」につい…
さてさて、「明朝体活字字形一覧」をやっと手に入れたのだが、私がこれからやろうとしていることをとりあえず書いておく。 前に挙げた二つのリスト*1を元に少々追加して作成した「旧字体化(あるいは正字体化)が可能なのではないかリスト(不完全なので未公…