なんでやねんDTP・新館

はてなダイアリーから移行しました…

DTP Booster 003 & ソーシャルブックマーク(SBM)

当ブログはイベント情報は基本的に避けているのだが、今回だけ特別に……*1


「DTP Booster 003」(2009年6月19日〈金〉19:00〜20:30)に行ってきた。
当初、鷹野さんの演題を見てスルーしようと考えていたが、やはり気になって参加した。数日前のmixiコミュに「お手伝いを」とあったので、少し早めに行って配布物のセットを手伝ったり……*2

                  • -

まずは「大阪DTPの勉強部屋」の主宰者 宮地 知さんによる「DTP作業を楽にするTips」。
Adobe CS3の便利な所、スクリプトの便利さなどを30分という短い時間の中で、効率よく紹介されており、忘れがちな「インキ管理」を再認識させていただいた。
次に「DTP Transit」の鷹野雅弘さんによる「InDesign導入における素朴な疑問へのヒント」。
私には「段落スタイル/基本」の「次スタイル」と「オブジェクトスタイル」を連携させた自動組版的な処理が新鮮だった。

                  • -

私はいつものように最前列に陣取っていたので、参加者数は把握できなかったが、たけうちとおるさんの「レポート」によると50名ほどだったらしい*3
InDesignを日常的にバリバリ使っている人は5人程度とのこと。QXからの乗り換えなどでこれからInDesignに移行しようと考えておられる方が多かったようで、そういう意味では、id:seuzoさんの仰る「放火魔」大阪DTPの勉強部屋の火付け役によるセミナーは、充分そのニーズに応えた内容だったろう。

                  • -

実は大阪でも「行きたいな」と思えるセミナーは数少なく、あまり参加した経験がない。圧倒的な質と量を誇る東京や「DTPの勉強部屋」が開催されている名古屋をうらやましく感じていたが、今後も大阪でこのような、我々DTP作業に従事する人たちの知識・技術の底上げ、ひいては作業量の軽減にも繫がるセミナーが長く続くことを願っている*4

                  • -

次回は東京でInDesign特集、「DTP Booster 004」(Tokyo/090827)が開催される予定。

                  • -

後の懇親会の席でも力説したのだが、意外と「ソーシャルブックマーク」を活用されている方が少ないようなので、ここでちょっとその効用を……*5


私が使っている「はてな」の場合、ブックマークを付けると、同じ項目にブックマークしている方は見ることが出来るので、いくつかを確認するといつも同じ方が同様にブックマークされているのが判る。同じ傾向を持つその方を「お気に入り」に登録する*6ことで、その方の新しいブックマークを確認でき、設定しておけばメールで通知され、見落としているページや新しい情報を発見することにも繫がる……ということ。
わたしの「お気に入り」ページ例。
例えば「Myブックマーク」で私:works014以外が「お気に入り」の方々。「00 users」をクリックすると他のブックマークユーザーも確認できる。


この辺りのことは、「印刷・DTP従事者はみんなでソーシャルブックマークを使おう」というM.C.P.C.さん(id:C_Lさん)の記事に詳しく解説されているので、ご一読を。

*1:協力サイトに入っているもののバナーを貼り付けるだけでは少々気が引ける、その継続・発展を願って

*2:この手作り感覚もいい

*3:これは懇親会の席でも話題になっていたのだが、「多めに見て60かなぁ」というニュアンスだったが、「公式サイト」のフォローアップ部には60名超(アンケート回答は62名)とある

*4:全体の進行役としての鷹野さんは、冒頭で、DTP Boosterを立ち上げたきっかけとして日本パブリッシング協会(JPC)の解散もその背景にあったことを説明されていた

*5:といっても私は「ソーシャルブックマーク」としては「はてな」のサービスを使っているだけなのだが

*6:ブラウザ標準機能の「お気に入り」ではない。「私はこの人のブックマークがお気に入り」だとして登録する機能で、逆に「お気に入られ」というのもあり、相手の人から見た場合は私が「お気に入られ」ユーザーとなる。Myブックマーク頁の右欄参照