なんでやねんDTP・新館

はてなダイアリーから移行しました…

「四分アキ」などの設定方法

はてなダイアリーのサービスが来春には終了する予定なのでこちらへ引っ越してきたのですが、更新履歴を眺めると一昨年(2016)・昨年(2017)ともに8件のみ、今年(2018)に至っては未(いま)だに更新しておりませんでした。

転居後の環境では、幸いなことにブログへのアクセス解析*1が有効になったので、「四分アキ やり方」というキーワードを元にひとつ記事を書いておきます。

「四分アキ」が必要になることはケースにより様々ですが、ひとつの例を挙げ、思いつくまま(というほど数はないですが…)例示してみましょう。

以下のような例を作成してみました。

  • 作例はリュウミンRなので英数字も半角幅となっており、和:英数字間隔は0%(ベタ=アキなし)としています…

1行目と2行目を揃えるとすれば、「9」と「8」の前後に「四分アキ」を挿入してやる必要がありますね。

●文字前(後)のアキ

まず考えられるのは「文字パネル」の「文字前・後のアキ」を使用して、「四分アキ」を挿入すること。

  • この機能は「文字組みアキ量設定」の現在の設定値を一時的に変更すると考えればいいでしょう
  • 選択肢は「ベタ=アキなし」〜「全角」の全7種類  ※「自動」はアキ量設定ママ
●トラッキング

まあこれで十分なのですが、「文字前・後のアキ」に予め用意されている「アキ」は上述したように限られていますので、困ることもありますね。そんな場合は「トラッキング」を適切に設定してあげればいいでしょう。

  • この機能は選択中の文字の送り(後ろ)を変更することになります。単位はn/1000emですので、「250」なら1/4em(四分)、「500」なら1/2em(二分=半角)…以下略…もちろんマイナス値もオッケイ
●1字取り

また、「フレームグリッド」を使っているならワンクリックで1角分に収めることも容易です。

なお、上に挙げた処理例はInDesignで作成しましたが、「字取り」以外はIllustratorでも有効です。

もちろんこれらは そして、InDesignなら正規表現スタイル」を活用することで、自動的に適用できることはご存じの通り*2

 で、今回のような「基本的だと思える情報を求める方もおられる」ということに気付くいいきっかけにもなりましたので、今後はそのようなことも書き散らかしておこうかなと思った次第です。

*1:はてなダイアリーでは途中で使えなくなりました

*2:ご存じでなければ、まずは検索してみましょう