なんでやねんDTP・新館

はてなダイアリーから移行しました…

イワタ明朝体のなんでやねん

3月の下旬だったか、イワタLETSの新書体が送られてきた。
3年目の更新になるが今まで新書体はひとつも発表されていなかった。当然といえば当然だ。
弘道軒清朝体や宋朝体がOTF化されたのをはじめ、教科書体や行書体はStdがProとなったほか、明朝体オールドのEとHが追加されていた。


で、早速テストしてみると............



アレレ、明朝体オールドの特徴である筆押さえ・八屋根なんかが無いやんか。
なんでやねんとLETSのサポートに問い合わせて、色々やりとりし、最終的に返ってきたのが下のfax。(1〜6まであるが4と5のみ抜粋)



これではファミリー書体としてアカンやんか。


で、ちょっと詳しくみてみるとR, M, DはCIDコードに対して字形そのものを入れ替えていることがわかった。
上の例で言うと筆押さえのある父は本来CID13497で、無いのは3541であるハズが、R, M, Dでは全て逆に入れ替えてある。(ベンダー判断ということか)
こうでもしないと筆押さえあるの字形を標準字形として表示できないのか、字形を入れ替えないで、ベンダーの判断で、このUnicodeにはこのCIDとすることは不可能なのか?
CMapの内容・仕様などについて詳しくは知識はないのでこれ以上は言及できないのだが......。


で、気になって次にテストしたのがこれ。




78字形や83字形にすると本来筆押さえの付いたものが表示されるはずが......何ともはや....。
フィーチャータグとかいうものを付け替えんとアカンのんちゃうの? 付け替えられへんのん?


上の例でモリサワの標準字形(90字形)に八屋根が残っている件(これもベンダー判断/ポリシー)などについては、
NAOIさんのところ d:id:NAOI:20070406 に詳しい検証がある。


070423追記 
d:id:NAOI:20061128 も参照
小形さんの d:id:ogwata:20070422 末尾に
ヒラギノフォントのcmapを変更して、2004JIS例示字体に基づいたグリフがデフォルトで出るようにするという噂。
という記述有り。
ということは、字形そのものを入れ替えてあるイワタ明朝体オールドの仕様ってやはり掟破りか?!
『基本 日本語活字見本集成 OpenType版』を買うて、ちょっと勉強せなアキマセン。