なんでやねんDTP・新館

はてなダイアリーから移行しました…

2012-01-01から1年間の記事一覧

アピアランスの効果で下線_正確な演算

Illustrator上でアピアランスを使用して下線を設定するtipsがあるが、その正確な演算方法を説明した動画を作成し、YouTubeで公開した。 ※なお、ここで言及しているフォントのバウンディングボックスサイズというのは、実は正確な表現ではなく、Illustratorの…

「カーニング」と「文字ツメ」とフォント内部の情報

先日の記事「カーニング各種のおさらい」の補足+アルファとして、「カーニング」と「文字ツメ」に関して、フォント内部の情報と絡めて説明した動画を作成し、YouTubeで公開した。 カーニング機能及びよく似た機能である「文字ツメ」の機能について、フォン…

カーニング各種のおさらい

Illustrator・InDesignのカーニング機能それぞれの違いについて簡単に説明した動画を作成し、YouTubeで公開した(画面は主にIllustratorを使用しているが、InDesignも考え方は共通)。*1 ※Photoshopも考え方は共通(2013.04.19追記)*2 Illustratorの画面で…

上付き文字・下付き文字

先日、twitter上で「上付き文字・下付き文字」が話題にあがり、 @inuzo1103 文字タブのサブメニューの下付き文字とOpenTypeタブの位置:下付き文字は違うモノですから注意がひつようですよ…どちらか適切な方を…OpenType機能の方がイイように思いますが…— 大…

Illustrator上のアポストロフィーについて簡単に……

Illustrator上のアポストロフィーの挙動について、簡単に説明した動画を作成した(後ろの方でInDesign上でのことにもほんの少しだけ触れている)。 もっと詳しく知りたい方は、以下の各リンク先をよく読んでいただければ、より理解は深まると思う(いずれもi…

イラレの文字組みアキ量設定とドロップシャドウの不可解な関係

twitter上で「文字組みアキ量設定」をキーワードに検索していて「Memento Mac」(id:neriu)さんの“イラレの文字組みアキ量設定を変更すると発生する「ドロップシャドウ効果の謎のズレ」の解消方法”というブログ頁に辿り着いた。 少し気になったので、簡単に…

「ベタ組み」について…少しだけ…

「ベタ組み」について少し考えるところがあるので、ここでおさらいの意味を込めて、簡単ではあるが、少しだけ説明しておきたい。 (作例は Illustrator CS4、InDesign でも考え方は同じ)↓一般に和文書体は正方形を基準にデザインされており、この正方形を仮…

表組みの具体的な計算例_その2

表組み計算の具体的な例として追記するつもりだったが、新しく起こすことにした。 ●全体左右60mmのスペースに左右2列の表組みを入れるとする。2列は同サイズとしセル内の文字は12Qベタ、罫幅はすべて1mmとし、罫と文字との余白は少なくとも半文字分必要とし…

表組みの具体的な計算例

先日の記事の流れで、InDesignでの表組みの実戦具体的な計算例を…… 2例ほど掲げておく。 ●セル内文字は12Q*ベタ16字詰め、行間4分アキで3行…左の罫は2ミリ、残り上下と右の罫は0.2ミリ…罫と文字とのアキは1ミリ…このセルのInDesign上の天地・左右サイズは? …

表組みの割り付け計算の胆

以前から気になっていた、表組みの割り付け計算で見落としがちな点を解説しておきたい。 まず、以下のような表組みを作った。 仮想ボディいっぱいある罫線素片罫線素片「┼」(U+253C)を20Qで、ベタ丸「●」(U+25CF)を10Qで入れ、中の罫線は2mmと0.2mmとし…

祝・Illustrator 25周年

明日(8/23)、Adobe Illustrator 25周年ということで、Illustrator25周年記念特別番組の第二回が「Illustratorを支えてきた環境」と題してUSTREAM中継される*1。 25周年とは誠に目出度い、とりあえずは、おめでとうございます。 だが一方で、月末にはCreati…

段落(文字)スタイルの親子関係の挙動

ここでは、(直前記事の予告通り)段落スタイルの一般/基準の項目を利用したスタイルの親子関係の挙動をごく簡単に確認しておきたい(作例はCS6。段落スタイルを例に採るが、文字スタイルも基本的な考え方は同様)。 復習しておくと、まず基本的な段落の体裁…

「段落スタイル」と「文字スタイル」の胆

「段落スタイル」と「文字スタイル」の使い分けが判らないという声を聞く。 また、これらのスタイルを使っていないという方もおられるという話も耳に入る。 なんで? こんな便利な機能を使わないということがそもそも考えられない。 きっと、難しく考えすぎ…

均等ツメ(アケ)組みの注意点

フレームグリッドを利用した均等ツメ(アケ)組みは意外と使われることが多いようだが、注意点を幾つか。 ●文字サイズの変更について作例のように、文字サイズは20Qで字間−2H(=2Hツメ=字送り18H)のフレームグリッドで、文字サイズを18Qに変更したとして…

CS5以降のリガチャや数字など…

InDesign上での欧文や数字の挙動で、先日から少し気になっていたことを検証してみたので、結果をご報告しておく。 最初のきっかけは twitter上での@Hajime_Okumaさんの以下の呟き。 InDesignCS5.5やCS6でGaramond Premier ProのThやfbのリガチャ(合字)が表…

「分離禁止文字」と「禁則処理方式」

先にお知らせした INDD 2012 Tokyo で使用するデモデータを作成した際に、少し疑問に思った部分を検証してみた。 それは調整可能箇所が十分あるにも関わらず、「禁則処理方式=追い込み優先」でも3点リーダーが追い込み処理不可能だったということ。 段落パ…

(告知) INDD 2012 Tokyo

7月20日に東京で「INDD 2012 Tokyo(InDesignユーザーの祭典)」というイベントが開催されます。 ※左にバナーも貼ってあります。 企画背景に、今回だけでなく「大阪(および、その他の地方都市)での継続開催を視野に入れ、運営を行っていきます」とあるよう…

「簒」の字体…

twitter上でのやりとりで、ある方の “「簒奪」の「簒」を正字にという指定があり、これも難儀しました。しかしこれ、奇妙な字ですよね。明らかに1画多いと思います” という呟きが気になりちょっと調べてみた。 手元の辞書類では上に示した通り、JISの例示字…

InDesignの文字組みアキ量設定の4大バグ

いま現在の時点で、私が把握しているInDesignの文字組みアキ量設定のバグと考える挙動について、とにかく修正して欲しいと考えている重要な4点を再度掲載し、Adobeさんの早期の解決を期待したい(すべて不具合レポートは提出済み)。 ここでは文字で表現する…

字形パネルのソート(並び順)

今日、知人から質問があって、気になったので記事にしておく(同様なことでお悩みの方もおられるかも知れないし…)。InDesign上で「白抜きの丸数字の20以降はどのように入力すればイイか……」という質問だったので、「ATOKなどの文字パレットの記号表から“20”…

写植のセンター・センター方式

「写植の時代」展が無事終了した。 ご参加いただいた方々、ありがとうございました。会場では、今でも動くモリサワの手動写植機MC-6型を展示し、適時、構造などを解説したりもさせていただいた。 この本体は昨年末で廃棄される運命にあったモノを奇跡的に発…

私の基本的な設定

先日のInDesign組版教室でちょっと紹介したのだが、私が段落スタイルなどを作成する際に気をつけていることを(おおまかに)ザッと紹介しておく。何らかの参考になれば幸い(画面は InDesign CS4)。 ※より新しい環境で、ほぼ同内容の記事を動画も交えてより…

今が旬の「ここまでインデント」

「ここまでインデント」に関して昨日(2012.01.25)から今日にかけて話題になっていたが、ある程度の結論に達したのでここに纏めておく(作例はCS4)。 きっかけは @akatsuki_obana さんの 「左揃えのテキストに強制改行入れて「ここまでインデント」揃えよ…