なんでやねんDTP・新館

はてなダイアリーから移行しました…

2014-01-01から1年間の記事一覧

「筑紫オールド明朝」と「筑紫Aオールド明朝」

現在「筑紫Aオールド明朝 Pr6(およびPr6N)」は、L〜Eの6ウエイトのファミリーとなっていますが、当初は、2008年に「筑紫オールド明朝 Pro-R」として1ウエイトのみがリリースされました。 フォントワークスのHPには 【筑紫Aオールド明朝】は、2008年にリリ…

タブリーダーに関して…

目次などの項目とノンブル間にタブリーダーとして3点リーダーを設定するという記事をよく見かけますが、タブ文字の領域が全角の整数倍に満たない場合には不自然なアキが発生するため、組み上がりの体裁としてはよくありません。 そのような場合にはタブリー…

「ここまでインデント」のバグは解消されていないよ!

InDesign CC(2014)で解消された*1と盛んに喧伝されている感のある「ここまでインデント」のバグですが、解消されたと理解しては大きな罠に陥ることになります。 より正確には【「日本語段落コンポーザー」を使用した場合に限っては】という但し書きが必要…

OSXのフォントパネルを利用するアプリのツメ組み

先日 大阪で4回に亘って開催しされた、web系のデザイナーさんを主な対象にした文字組みの勉強会の参加者さんとのtwitter上のやりとりで、少しわかったことがありますので、書いておきます。 下の画像はOSX標準のテキストエディット(左)とJedit X(右)で普…

Illustratorのアピアランスでの下地帯

あかつき@おばなのDTP稼業録さんの記事からヒントをいただいて、Illustratorのアピアランスでテキストにバック下地帯を付ける方法を簡略化してみました。 結論から書いてしまいますと、変形+長方形の2ステップで大丈夫です。 まずは、 ●「効果/パスの変形」…

Illustratorの「文字組アキ量設定」の限界

昨晩の@higuchidesignさんのツイートリンク先を見て気付いたことを記しておきます。Illustratorのこと 文字-02【文字組みについて】 | Penseur Blog http://t.co/Yfjk6159Le— 樋口泰行 (@higuchidesign) 2014, 10月 21 左下の日付の部分をクリックしていただ…

プロポーショナル字形とは何か

OpenTypeFontのPr5以上の文字セットには仮名の「プロポーショナル字形」が搭載されています。 InDesignでは字形パネルのメニューから「プロポーショナル字形」を適用することで当該字形に置換できますが、Illustratorでは「字形パネル」から「プロポーショナ…

Illustratorの「段落スタイル」と「文字スタイル」

日本語文字組版に関しては Adobe InDesignでの作業を推奨する立場ですが、やはり敷居が高いと感じる方もおられるようですね(特に頁物を組む必要のない方に多いように感じます)。また、作業環境の問題からIllustratorを使わざるをえない立場の方もおられる…

Illustratorの [標準文字スタイル] は「文字スタイル=なし」

ややフライング気味ですが、明日2014.09.27発売の+designing vol.38と同時に公開され、ダウンロード可能になるファイル群があります。 そこにはIllustrator用のカスタマイズ済み段落スタイルを組み込んだファイルもありますが、その過程でIllustratorの [標…

「分離禁止文字」の挙動…その3_Illustrator編

3) Illustrator上での「分離禁止文字」 さて最後は、Illustratorの場合……(作例はCS6) InDesignの場合と同様に上のような文字列(エリア内テキスト)を作成し、現状の行頭揃えを行頭行末揃え(両端揃え)に変更して2字分のアキを調整しなければならない状…

「分離禁止文字」の挙動…その2_InDesign編

2) InDesign上での「分離禁止文字」 今回は、InDesignの場合……(作例はCS6) 上の作例のような文字列を作成し、現状は行頭揃えですが、行頭行末揃え(両端揃え)にして2字分のアキを調整しなければならない状況にあえてしてみます(デフォルトで禁則処理セ…

「分離禁止文字」の挙動…その1_基本編

禁則処理セットの「分離禁止文字」の挙動を確認・検証していたところ、InDesignとIllustratorで挙動にかなりの差があることがわかったので報告しておきます。 ※長くなるので、3回に分けて連載することになります。 1) 「分離禁止文字」とは… まず、それぞれ…

「全角スペースを行末吸収」にまつわるバグ

先日、友人からtwitter上で質問があり、+designingで配付していただいている「文字組みアキ量設定」を使っているのだけれど、「終わり括弧類がぶら下がってしまう…これは意図した挙動ですか」とのことでした。 もちろん、とんでもない挙動ですね……念のため「…

Illustratorでの箱組にオプティカルカーニングは不適

今、大阪DTPの勉強部屋の【隔週金曜勉強会】で「組版教室」というのを回数未定でやらせて頂いていますが、その本番の際に気付いたIllustratorのオプティカルカーニングの不可解な挙動について纏めておきます。 まず、下はInDesignのベタの状態。 これにオプ…

Illustratorの「繰り返し文字の処理」

Adobe Illustratorの段落パネルに「繰り返し文字の処理」という項目があります。 今まで文字組みは主にInDesignで行っていましたので、気付きませんでした。 そこで、検索してヘルプを覗いてみました……以下がその解説部分です。 お気づきだと思いますが、(…

Illustratorの「約物半角」のバグ

Illustratorにプリセットされている「文字組みアキ量設定」のひとつ「約物半角」ですが、その名称に反して中点類が全角扱いになっています。これは皆さんお気づきのことでしょうし、簡単に変更できますね。 加えて、もひとつのバグおかしな挙動を見つけてし…

環境設定で注意すべき項目(組版の視点から)

これも先日の勉強会での話ですが、ある方が「トラッキング」を使用して字間を調整するのを常としており、頻繁に「環境設定_単位と増減値_カーニング/字送り」の設定値を変更していると言われました。うーーーん。 キャプチャ、作例などすべて InDesign CS6 …

書式メニューの「数字の間隔」と「相互参照を挿入」

大阪DTPの勉強部屋の5月の勉強会は土・日を利用して、「日頃の疑問や悩みを持ち寄って、皆で考えてみよう」というような趣旨で、午後2時頃から夜の適当な時間まで、ゆったり・まったり・じっくりと、計5日間にわたって開催されました*1。 私の場合は、日頃の…

比率(%)で文字サイズを変更する際の鉄則

InDesignで文字サイズを変更する場合に、一般的には普通に文字サイズを変更すると思いますが、比率(%)で変更する場合も往々にしてあります。 それが字送り方向の変更だけなら問題無いのですが、行送り方向の文字サイズ(横組みなら天地高さ、縦組みなら横…

InDesign CCの「縦組み中の引用符を使用」

InDesign CS6から環境設定/組版に「縦組み中で引用符を回転」というチェック項目が追加されました。 従来は(私の場合)和文に使用するモノは「等幅全角字形」に置き換えることで対処していました…… が、そのひと手間が「ON」にすると無駄になります(欧文を…

「ベタ組(み)」アンケート結果

ひとつ前の記事で実施したアンケートの結果を公開します。 2014年03月28日現在、282 382名の方がお答えくださいました(私も答えましたが…)。アンケート内容は以下の通りです(別画面に開きます)。スタート画面 / 1問目 / 2問目 / 3問目 / 4問目 / 5問目 /…

「ベタ組」についてのアンケートのお願い

最近「ベタ組」という組版用語の理解・認識がどうなっているのかと考えさせられることがありました。 そこで、皆さんのお考えをお訊きすべくアンケートを作成してみました。 →ココ から… 結果については、何らかの形で公開したいと考えておりますので、是非…

togetter 纏めへの誘い…

2009年12月03日にtwitterを使い始めて、既に40,000ツイートを超えてしまいました(2014.02.04)。 何の役にも立たないつまらない呟きが圧倒的に多いのも事実ですが、一定の判断基準を設け、いくつかのテーマに分けて togetterに纏めつつあります。 現在、分…