なんでやねんDTP・新館

はてなダイアリーから移行しました…

2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

文字化け例_01

今朝到着した、あるHDケースの取扱説明書より。 これぐらいは気付いて欲しい。 折角のインデントも無意味になってしまう。 以下、090526追記 同じメーカーの別モデルの取扱説明書より(不要部分カットして合成)。

部分字形「皀」

ずっと気になってい部分字形「皀」を有する異体字群(とその親字)を一覧にしてみた*1。 各々の字形下のCID以下4段目までは字形パレットから読みとれる情報。 5段目からは各親字に字形パレットのメニューから各字形を適用して確認した。 ユニコード値をまた…

字形パレットと異体字情報

図は、それぞれInDesign CS2で先頭の文字を選択した状態での並び順と字形パレットから読みとれる情報。 「靱」の例では、jp78というのが2つ並んでいるが、親文字のユニコード毎に色分けしているので判る通り、例えばCID7710はユニコードの976Dの、CID7880は9…

旧字体で気にかかること_続03

前回の続き(編集者へのレポートを兼ねている) 10冊の刊行年は順に1947(昭和22)/1952/1956/1963/1964/1974/1981/1986/1991/1998(平成10)で全て戦後、第8集からは主に新字体(一部旧字)で組まれているが、これも旧字で組み替えることになっている。 当…

旧字体で気にかかること_03

今、ある歌人の10冊の歌集を纏めて全歌集とする組版をしている。 ●で、困ったこと…… ●全10の内の3(1956刊)と7(1981刊)にある著者の姿勢があらわれている歌の一部分 右の歌の「派」「覚」はこの字体で適切なのかどうか判らないが *1…… 旧字というよりも正…

均等ツメ組と数字

ごくタマにInDesignのフレームグリッドを使用して均等ツメの組版をすることがあるのだが、その際に気付いたこと。 この機能は英数字の前後のツメは解除*1してくれるので重宝するのだが、これが原因で少々厄介なことも発生する。そこで押さえておかねばならな…