なんでやねんDTP・新館

はてなダイアリーから移行しました…

2009-01-01から1年間の記事一覧

禁則調整方式=調整量を優先のすゝめ_再02

もう少し説明を加えて「調整量を優先」を推す。 下のような例*1を用意した。 基本的な設定は コンポーザーは「日本語単数行コンポーザー」 文字組みアキ量設定はデフォルトで用意されている「行末受け約物全角/半角」 揃えは「均等揃え(最終行左/上揃え)」…

禁則調整方式=調整量を優先のすゝめ_再01

予告していたDTP Booster 005の発表で中途半端に終わってしまった「禁則調整方式/調整量を優先」の件。 以前にも同様な「禁則調整方式=調整量を優先のすゝめ」という記事を書いたが、より詳しく展開するつもり*1。 (環境: MacOSX, InDesign ver.5.0.4) 禁…

DTP Booster 005_反省

ここでは基本的にイベント関係は記さないつもりだが、己が関係したモノは記しておかざるを得ない。 090827に開催されたDTP Booster 005におジャマして講師を務めてきた。 当日の様子は参加された方がブログなどでレポートしてくださっている(参照〈末尾にリ…

オプティカルカーニングのツメ量と文字サイズ

これも8/27のハンドアウトを準備していて気付いたことだが……。 オプティカルカーニングのツメ量は文字サイズによって異なるようだ。 図の数値は、文字間にキャレットを置いてカーニング量をパネルから読み取ったモノ(末尾の数値はフィットさせた際のフレー…

メトリクスカーニング_続

この記事と先行する記事は理解しづらいようなのでメトリクスには「プロポーショナルメトリクス」の併用が必須_再にまとめて書き替えました。リンク先を参照ください。 昨日の「メトリクスカーニング」と「OpenType機能→プロポーショナルメトリクス」の関係を…

メトリクスには「プロポーショナルメトリクス」の併用が必須

この記事と次の記事は理解しづらいようなのでメトリクスには「プロポーショナルメトリクス」の併用が必須_再にまとめて書き替えました。リンク先を参照ください。 8/27のDTP Booster 005のハンドアウトを準備していて気付いたこと。 (環境: MacOSX, InDesig…

「グリッド揃え」と「行送りの基準位置」_おさらい

フレームグリッドにおける「グリッド揃え」と「行送りの基準位置」の関係をメモ的に。 13Q・行送り22H(行間9H)に設定したフレームグリッドで、行送りを自動(文字サイズ)にした際の行取りが変わる限界値を調べてみた。 ほぼ予想通りの結果(31=22+9)*1。…

「卉」の異体字(CID14109)のユニコード

今までJeditX上で行っていたユニコードで置換可能な表外漢字について、InDesign上で処理する必要が生じたため、サロゲートペア部分のコードを確認するために、InDesignCS3に元にするテーブルのテキストをペーストしたところ、正常にペーストされなかった。 …

DTP Booster 005にオジャマします

何故かこんな私がDTP Booster 005で講演させていただくことになってしまった*1。 私以外は名もないテクノ手の市川せうぞーさん、InDesignの勉強部屋の森 裕司さん、Design × Lifehack × CrossOver Labの杏珠(あんじゅ)さんといった、私が東京在住なら文句…

CMapの差異の例

InDesignの勉強部屋さんの掲示板での話題を検証していて、CMapバージョンの違いの好例が出てきたので……。 あちらの話題は小塚明朝Pro Rにおいて、文字パレットから入力したCID8443「山立可」がCID17009「石立可」に化けるというものだったが、私の環境では発…

「イワタ中(中太)ゴシック体新がな」と「イワタLETS」

数日前、新刊書籍の組指定を編集者からいただいた。 その中に「イワタ中(中太)ゴシック体新がな」というのがあった。記憶にないフォントだがイワタLETSを導入しているので問題ないだろうと気にもとめていなかった。 しかし、無い! カタログを見ても無いし…

フォントのバウンディングボックスサイズ_Memo

※この記事だけでは少々説明不足かも知れません。 問題となるのは「イラストレーターにおける整列の基準がバウンディングボックスサイズになっていること」で、それも「下」あるいは「全体」が基準になる場合のみかと思います。 以下に挙げた、これに先行する…

続・ベースライン位置のズレ

昨日の続き。 実は昨日、フォントワークスさんから返事のメールが来ていて、「平均字面が小さいため」というような理由だったので、ちょっと納得いかず、ベースライン位置を公開してくれるようお願いしていた。 で、今朝、返事が来ていた。 実は、弊社のグレ…

ベースライン位置のズレ

主なフォントのベースライン位置のズレを簡単に調べてみた。 昨日と同様の方法で、つまり下線設定は「オフセット=0mm」(=ベースライン)/打ち消し線は「オフセット=文字サイズの38%」(=一般的な和文フォントのセンター)として、モリサワパスポート/イ…

組み方向の変更と文字揃え_Illustrator

またまた、ほんとに些細な(でも重要な)注意点*1。 下のような文字列があって、見栄えの観点から「+/と/×」をそれぞれやや小さく見えるように変更した(作例はAdobe Illustrator CS2)。 左は使用フォントを変更したので、ベースライン位置の関係でセンタ…

トラッキングと行揃え_おさらい

続いてバウンディングボックス関連の初歩的なおさらい(作例はAdobe Illustrator CS2)。 上のような3行バラバラのテキストがあるとする。 赤くしてある部分はトラッキングを+250かけてある。 つまり2行目は全体にかけてあり、3行目は末尾の文字の前まで。 …

文字列のバウンディングボックスとfontのバージョン

ちょうどひと月前のイラストレーターにおける文字列のバウンディングボックスをちょっと追試していて*1、フォントによって違うのはもちろん、同じフォントでもバージョンによってその数値がちがうことが判明した*2。 上は32QのモリサワA-OTF 中ゴシックBBBの…

DTP Booster 003 & ソーシャルブックマーク(SBM)

当ブログはイベント情報は基本的に避けているのだが、今回だけ特別に……*1。 「DTP Booster 003」(2009年6月19日〈金〉19:00〜20:30)に行ってきた。 当初、鷹野さんの演題を見てスルーしようと考えていたが、やはり気になって参加した。数日前のmixiコミュ…

「行送りの基準位置」と「文字揃え」_おさらい

InDesignで組版する場合、写植屋の頃の経験(既定値)からか、普段は「段落書式/行送りの基準位置」「文字書式/文字揃え」さらに(フレームグリッド使用時の)「段落書式/グリッド揃え」も、すべて「仮想ボディの中央」を設定の基本にしているのだが、ここで…

InDesign互換ファイル(CS3→CS2)

先日のInDesign互換ファイル(.inx)で遭遇した件を、私なりに大まかではあるが検証してみた。 まずは試しにCS2で作成したファイルを 「基本段落」(左)はカスタマイズしてあるが、「段落スタイルなし(本来のアプリケーションデフォルト?)」から作成され…

「燗(かん)」は訓読み……らしい

これは実際に戸惑ったことなのだが、漢和辞典などの「カン」部で「燗」を探しても見つかる訳がないという他愛のないお話。 以下は『新潮日本語漢字辞典』の索引項目で音読み「カン」部に掲出されている「間」を含む文字群と訓読み「かん」部分*1。 なお、以…

旧字体で気にかかること_04

ちょっと確認したいことがあって調べているた。 ●漢字整理案(大正8年、文部省普通学務局国語調査室) 凡例には (一)本案は尋常小学校の各種教科書に使用せる漢字二千六百余字に就きて、字形の整理を行ひ其の標準を定めたるものなり。 (二)本案の整理方…

漢字要覧(明治41年5月〈国語調査委員会〉)

ちょっと調べることがあって、文化庁の国語施策情報システムのHPからダウンロードして置いたままにしてあった『国語施策沿革資料11:漢字字体資料集(諸案集成1)』の「1. 漢字要覧(明治41年5月〈国語調査委員会〉)」を読んでいて、漢字に関して特に系統立…

日本語組版処理の要件_最新版公開

成り行きを注目していた「日本語組版処理の要件」の最新版が公開された。 ひとつ前のバージョンは「W3C 草案 2008年10月15日」となっていたが、今回は「W3C 技術ノート 2009年6月4日」となっており、正式公開版ということか? 以前、ルビかけ処理の記事でお…

InDesign互換ファイルの問題+愚痴

デザイン事務所からいただいた、ある書籍の前付/後付などのInDesignデータ。CS3から書き出した互換ファイルなのでCS2で開いた(基本的な作業環境は未だCS2)。 元々のファイル自体が段落スタイルなどを適用せずに作成されたモノだったので、すべて基本段落に…

『大辞林』の見返し(索引)の書体化け

今日、『大辞林』(第6刷, 三省堂, 1989.)で何かを調べたついでに何気なく見返し部分を見ていて気付いた些細なこと。 本の前後見返し部分に図の通りの索引のようなモノがある。 使用書体は写研のSHMだと思うが、「を」が私の記憶にあるモノとは明らかに違う…

文字の整列あるいは変形パレット=バウンディングボックスの数値の?

実質的な影響はないものの、ちょっと気になったこと。 (環境はMacOSX10.4.11、Adobe Illustrator CS2 及び CS3) 32Qで文字を打ち、整列パレットを利用して2mm間隔で並べた。 計算上では10mmピッチになるハズだが……。 青いラインは10mmピッチで引いてあるの…

旧字体で気にかかること_続々03

以前の記事の続きとして、各字体の辞書毎の扱いを一覧にした。 (これも編集者へのレポートを兼ねている……というよりネタ不足が正直なところ) 勿論、各種(当用・常用・人名用・JIS)の漢字表をどう扱うか、あるいは異体字の分類等々、各々スタンスが違うこ…

ネタ不足_01

●JeditXの複数一括置換に関して少々勘違いしていた。 何かの拍子に200がリミットだと勝手に思い込んでいたようなのだが、実際は「数百数千セットの置換をまとめて行える複数一括置換」と製品ページに書いてあるのをたった今確認した。 こういうことなら無理…

文字化け例_01

今朝到着した、あるHDケースの取扱説明書より。 これぐらいは気付いて欲しい。 折角のインデントも無意味になってしまう。 以下、090526追記 同じメーカーの別モデルの取扱説明書より(不要部分カットして合成)。