なんでやねんDTP・新館

はてなダイアリーから移行しました…

2009-01-01から1年間の記事一覧

部分字形「皀」

ずっと気になってい部分字形「皀」を有する異体字群(とその親字)を一覧にしてみた*1。 各々の字形下のCID以下4段目までは字形パレットから読みとれる情報。 5段目からは各親字に字形パレットのメニューから各字形を適用して確認した。 ユニコード値をまた…

字形パレットと異体字情報

図は、それぞれInDesign CS2で先頭の文字を選択した状態での並び順と字形パレットから読みとれる情報。 「靱」の例では、jp78というのが2つ並んでいるが、親文字のユニコード毎に色分けしているので判る通り、例えばCID7710はユニコードの976Dの、CID7880は9…

旧字体で気にかかること_続03

前回の続き(編集者へのレポートを兼ねている) 10冊の刊行年は順に1947(昭和22)/1952/1956/1963/1964/1974/1981/1986/1991/1998(平成10)で全て戦後、第8集からは主に新字体(一部旧字)で組まれているが、これも旧字で組み替えることになっている。 当…

旧字体で気にかかること_03

今、ある歌人の10冊の歌集を纏めて全歌集とする組版をしている。 ●で、困ったこと…… ●全10の内の3(1956刊)と7(1981刊)にある著者の姿勢があらわれている歌の一部分 右の歌の「派」「覚」はこの字体で適切なのかどうか判らないが *1…… 旧字というよりも正…

均等ツメ組と数字

ごくタマにInDesignのフレームグリッドを使用して均等ツメの組版をすることがあるのだが、その際に気付いたこと。 この機能は英数字の前後のツメは解除*1してくれるので重宝するのだが、これが原因で少々厄介なことも発生する。そこで押さえておかねばならな…

再び「次」について

文化庁の国語施策情報システムの国語施策沿革資料12_41ページ(当用漢字字体表_一一頁)には以下の字体が掲げられている。 左:当初の当用漢字表の字体 これでは曖昧で判断に困るが、その付録の「国語審議会第十四回総会における安藤主査委員長の報告―当用漢…

旧字体で気にかかること_02

昭和27年刊行の旧字体を使用した歌集の全文と昭和50年刊行の新字体を使用した歌集の抄を一冊として文庫化する案件があった。新字体の方も旧字体で……という出版社からの意向だった。 27年刊行の歌集は解説部分もということだったが、ここで少し判断に悩むこと…

「組版で語る」にミス画像を発見

ミクシイ以外では未だWeb上にレポートはあがっていないが、先週末大阪で「DTPの勉強会」の第1回が開催された。 内容はどなたかがレポートしてくれるだろうが、そこでオマケに配布されたモリサワの「組版で語る」という冊子に間違いを見つけたので……(細かく…

旧字体で気にかかること_01

InDesign上(あるいはテキスト段階)で一括変換して旧字体を使用するにあたっては、地名・人名・書名など固有名詞に注意しなければならないのは当然だが、もう一つ。 当用漢字表/当用漢字字体表あるいは常用漢字表の制定時に字体整理され、元は別字だったも…

イワタ明朝体オールド用の置換テーブル

イワタの明朝体オールド(R/M/B)に適用する「常用漢字の旧字化・ヒゲ/人名用漢字の旧字化/表外漢字の正字化」の各置換テーブルを作成したので公開する。いずれも「連続文字置換用スクリプト.jsx」用。 (ダウンロードはココより) ●常用漢字及び人名用漢字…

常用漢字の置換テーブル

以前の記事「常用漢字を旧字体にする」および「常用漢字にヒゲを生やす」を実現する常用漢字の置換テーブルを作成した。 (ダウンロードはココより) いずれもInDesignスクリプト配給所さん(三島梅花藻さんとこ)の「連続文字置換用スクリプト.jsx」用。 ●…

写研の採字法の手引き

先の写研の文字盤の記事が意外に反響があった。メインプレートの画像もアップしてあるので、文字を探す酔狂な方もおられるかも知れない。 私などは体に染み付いているのですぐに探せるのだが(それもネガの方が慣れている)、写植の経験のない方にはちょっと…

資料:写研の正字文字盤

写研の正字文字盤を参考資料として掲げておく。 原典は手動機にオマケとして付いてくる「文字配列表」という、文字盤をそのままなんらかの方法で印刷したシート(最下部に画像)*1。 まず下の3点、石井細明朝体_LMの手動機用の正字文字盤で右下に1967年の刻…

人名用漢字の置換テーブル

以前の記事「人名用漢字を旧字体にする+ヒゲを生やす」を一部修正*1して、置換テーブルをテストに作成した。 リュウミンの「藤」がやはり「alltテーブル」の相違でダメなのが判る。 上の画像はPr5書体だが、その後、Adobe-Japan1-4準拠の書体もテストし、出…

表外漢字の正字化_まとめ(結)

さて、昨日の検証を踏まえて作成し直した置換テーブルの適用前後のInDesign画面(リュウミンの「兆」が置換後も突き出ていないのは「いわゆるポリシー」)。 鬼っ子・イワタについてはややこしいで、後日……(のつもり)。 次にProとPr5の差異を確認するため…

表外漢字の正字化_まとめ02

※一部、明日(20100215)以降にダウンロードされる設定ファイルの説明としては不十分な部分があるが、ややこしくなるのでママ放置する。 まずは、昨日のユニコードで置換可能な文字のAdobe-Japan1の準拠レベルにおける差異を示すInDesign上の一覧画像(ウエ…

表外漢字の正字化_まとめ01

※一部を変更し、書き換え(100215、以下赤字部分) 表外漢字の正字化_01-16で採り上げた表外漢字の内、置換が必要と判断したのは以下の465字(画面をプリントアウトして文字校正はしたつもりだが、環境によっては文字化けする。この記事の漢字リスト部分のテ…

古くて新しい丸ゴシック

時を同じくしてオールドスタイルの丸ゴシックが登場した。 (090127_画像分割・挿入位置変更、090203_画像変更、テキスト修正と追記) モリサワは新丸ゴと組み合わせるかな書体の丸アンチックとして、ウエイトは新丸ゴ同様L〜Uまでの7種類。 フォントワーク…

表外漢字の正字化_16

そろそろ最後。 左の組み合わせは、表外漢字字体表の関連の異体字で、今まで扱っていない(主にユニコードで入力可能な)モノ。「淵-渕」「嘩-譁」「臥-卧」「峨-峩」「函-凾」など字体差の大きいモノ及び筆押さえに関わるモノは省き、「佪/徊」「胄/冑」「…

表外漢字の正字化_番外03

■番外03_部分字形「兆/化」■ ついでに気になる部分字形に「化/兆」を有するモノの異体字についても各メーカーの実装を検証してみた。 イワタOLDはAdobe-Japan1-4準拠なので緑地の文字はない。 游築見出し明朝体の文字セットは特殊。 一番下の游築見出し明朝…

表外漢字の正字化_番外02

■番外02_部分字形「耳」の出る/出ない/止める/止めない■ 昨年末に忘年会の勢いで長年維持してきた長髪から坊主(二枚刈り)にして*1、耳が出ていると寒い冷たいので帽子を被っている。でも、そんな話ではない。 部分字形「耳」を有するモノで、「耳」に関す…

表外漢字の正字化_15

少し間があいたが、さらに続ける。 「簔-簑」は共に「蓑」(印刷標準字体_04人名追加)の異体字。 「𨗉-邃」は『新潮日本語漢字辞典』では下のCID14172を親字として挙げているが、『明朝体活字字形一覧』を参照して判断した。 「襁/繈」は『明朝体活字字形一…

常用漢字の部分字形_「次」と「祭」

例の「表外漢字の正字化」は、まだ続きがあるのだが遅々として進まない。お気づきの方もあろうが、私の判断基準がブレまくっていて……。 息抜きといえば何だが……。 上は『新潮日本語漢字辞典』の部分字形「次」を有する常用漢字の部分。左端に「資」の参考部…